今後追加される機能

最終更新日:

注意: このページが翻訳された後、英語バージョンのページがアップデートされています。 () 英語で表示する

複数の観点からの検証

現在、Let’s Encrypt は単一のネットワークから検証を行っています。今後、複数のネットワークからの観点を用いた検証を行うことを計画しています。

ECDSA を用いたルートおよび中間証明書

現在、Let’s Encrypt は、エンド・エンティティ証明書に RSA 中間証明書による署名しか行っていません。将来、Let’s Encrypt はエンド・エンティティ証明書への署名に使用できる、ECDSA のルートおよび中間証明書を生成する予定です。

実装済みの機能

証明書の透明性 (Certificate Transparency; CT) ログ

私たちは証明書の透明性のログを運用し始めました。

TLS ALPN チャレンジのサポート

TLS-SNI の検証法を置き換えることを発表し、実装を進めてきましたが、セキュリティ上の問題により断念することになりました。この置き換えで影響を受けるのは、検証にポート 443 のみを使用したいユーザーのみです。

証明書内への SCT レシートの埋め込み

ワイルドカード証明書

ACME v2 API

IDN のサポート

Let’s Encrypt は国際化ドメイン名 (IDNs) の発行に対応しました。

完全な IPv6 のサポート

当初、Let’s Encrypt API のインフラストラクチャの一部しか IPv6 を使用して通信ができませんでした。この問題により、IPv6 のみ対応するシステムは Let’s Encrypt と完全に通信することができませんでした。この問題は解決され、すべての機能で IPv6 がサポートされるようになりました。

Windows XP の証明書互換性

私たちの証明書チェーンの問題により、Windows XP 上のブラウザが Let’s Encrypt 証明書を受け付けない問題を解決しました。

ECDSA 署名のサポート

Let’s Encrypt が ECDSA キーに Let’s Encrypt のRSA 中間証明書を用いて署名できるようになりました。完全な ECDSA 証明書チェーンによる ECDSA キーへの署名のサポートは将来追加される予定です。

ACME DNS チャレンジのサポート

Let’s Encrypt は ACME 仕様に定められた DNS レコードによる検証をサポートするようになりました。